守秘義務・・

ひの'sばぁば

2011年05月28日 16:11

今、必死 に学んでいるわけですが

行き着く先には

学んだことを活かせる仕事が出来てる・・

そこを目指してるわけで

そのためにも、「守秘義務」「個人情報保護法」というのは鉄則であり

繰り返し学んでいます

特に 役所であったり郵便局でお仕事されてる方々は

この鉄則

厳しく守られていて

その点では、訓練中の私なんかに比べたら

スペシャリストだと思うんですね



ある郵便局から

生命保険勧誘の郵便が届いたんです

前のブログに綴ってますが

息子にダンベルを送った時の郵便局が送り主

その時、総重量50kgの荷物は

ダンベルと記入しましたもの

和気あいあいな感じのその郵便局の局長さんは、それを見て

《局長さん》『誰か重量挙げを?

《私》『息子がボクシングのトレーニングに使うんですよ・・

《局長さん》『それじゃぁ、怪我が絶えないんじゃないですか?

そこから保険の話へ突入し、

パンフレットを渡され郵便局を後にしました

余裕のある家庭じゃなし

保険なんてうちには・・

社交辞令な返事をしていたわけで


なのにパンフレットが送られてきたうえ

それは50代女性のプランの資料、、、つまり私が50代に見えたというのも

すっごくショックなんですが

息子に送った郵便物に記入した、うちの住所から

うちへ郵便物を送るというのは

守秘義務』『個人情報保護法』に反するのではないかと思ったんです

どうなんでしょう

それとも、この場合

郵便局の特権なのでしょうか。。

勉強中なだけに

50代に見られたショックも手伝って、かみつく かみつく。。

そりゃもでき、オバァではありますが

まだまだ 50代じゃないも~んだ


関連記事